「お母さんが」これが主語になってない?

2025.04.09 18:07 福山市片づけ 環境 片づけサポート 物が捨てれない ブログ

「「お母さんが」これが主語になってない?」の画像


こんにちは(^ ^)

福山市 片付けアドバイザーのみほです!

実は片付けサポートをしている時に
よく聞く言葉なんです!

「お母さんが」....


モノが捨てれない、片付けられない原因の一つに
お母さんの存在があります。

ご自身のやりたいことや人生そのものがわからない理由も同じ。

親という呪文も洗脳されていることも。

親というのは子供の人生の責任は取れないんです。

幼い頃から母親から言われてきた言葉や決められてきた言葉は
子供にとってはすごく大きいんですよね。

例えば、モノが捨てられないのは
お母さんが勿体無いというから。
お母さんがくれたから。

いつまでも主語が自分にはなれない。
生まれた時から、あなたは一人の人として存在しています。

親の所有物ではありません。
いつまで経っても、自分の人生を生きれないというあなたは
主語を「私に」変えていけるように
自分で決めていく練習をしてくださいね!

本当はどうしたいのか。
お母さんの気持ちではなく、
私はどうしたいか。
自分の人生は自分でしか変えられないし、
責任もとれません。

いつか、親はいなくなってしまします。
その時にどう生きていけるか、自分で決めていくしかないんです。


自分が必要ないと思ったら、必要ないんですよね。
これからの人生を自分らしく過ごしていけるように
選んでいきましょうね♡













 

Comment

名前

コメント内容

画像認証
表示されている文字を入力してください。